音楽好きの間で定番のクラウド型音楽アプリ!DJミックスなど再生時間の長い音源の宝庫
Mixcloud(ミックスクラウド)はDJミックスやラジオ番組など一時間前後の長尺音源をストリーミングで聴ける音楽SNSのアプリ版です。DJミックスに特化していますが、ジャズ、クラシック、さらにはトークラジオをも含む20以上のジャンルの音源が豊富にそろっているので普段DJミックスを聞かない人も楽しめ、クラブ好きの人には衝撃的なほどありがたいサービスです。
アプリを立ち上げるとまずログイン画面が表示されます。まだアカウントを持っていない人はここでアカウントを作りましょう。次に表示されるトップページには「Hot」「Categories」「Favorites」「Profile」という四つのアイコンがあります。最初はジャンル別に音源を閲覧できる「Categories」や最新音源をTwitterのタイムライン形式でチェックできる「Hot」ページから、興味をそそられるミックスを手当たり次第聞いてみるのもよいでしょう。
また、画面右上にある虫眼鏡の形をしたアイコンからは曲の検索もできるので、好きなミュージシャンや曲名を含むミックスを探してみるのも面白いです。ミックス音源の醍醐味はいろんな曲が音楽に精通したDJのセンスで並べられており、「次にどんな曲がかかるか聞くまでわからない」という驚きと発見がある所です。前後の曲の並びから生まれる展開や、新しい音楽との出会いを楽しみましょう。気に入ったミックスにコメントを残したり、後でまた聞けるようにリスト化することも可能です。世界中のDJがMixcloudのユーザーとしてミックスを投稿しており、お気に入りのDJや他のユーザーへのメッセージ送信やフォローも可能なので音楽関係の交流の場としても有効活用できます。
ミックスに含まれる曲の情報はリストになっているため確認できるのですが、音源の再生箇所を選ぶことはできません。長い音源に含まれる後方の曲が聴きたい場合、早送りもスキップ機能も無いため、ひたすら待たなくてはならないのが欠点です。ストリーミングなのでデバイスのメモリーに優しいのですが、オフラインでは聞けずDL機能もありません。 音楽を楽しめるアプリにはこの他に、アップロードした音楽をクラウドからストリーミングで再生できるmSpot Musicや人気歌手の楽曲をダウンロード購入できるレコチョクなどがあります。
MixcloudはDJミックスやラジオ番組など一時間前後の長尺音源が無料ストリーミングで聴ける、音楽好きには必携のSNSアプリです。